SIBO (小腸内細菌増殖症)をコントロール出来たら・・・

SIBOをコントロールして全国を旅したい真面目主婦の食を詳細に記録。

やっぱりあいつに会いたくて、またまた新しい試みを始めました‼️

f:id:mazimesyuhu:20200523153755j:plainf:id:mazimesyuhu:20200523153809j:plainf:id:mazimesyuhu:20200523153823j:plain

こんにちは
真面目主婦 まじ子です。

いよいよ、汗ばむ季節になりましたね。

前回の記事に書いている内容を全て実行しているので、
それほど回り(旦那さんとニャンコさん)に迷惑を掛けるほどは
臭っていないと思います!断言!(`・∀・´)エッヘン!!

なので更に追加するなら足の臭いを消したいなと、
新たな課題を設けたのです。(私ってとっても探求心旺盛だわぁ(*´▽`*))

これについては、ただいま実験中です。
次回、報告したいと思います。
なるべく良い報告が出来るように、日夜研究中のまじ子です(´∀`*)ウフフ
(かなり大袈裟。
いわゆるドラッグストアで購入した物の効果などの報告になるかと)

あっ( ゚Д゚)
私の足が臭うという誤解を招きそうなので、少し弁解だけさせてください!

私は20代から下肢静脈瘤です。
祖母も母も、それはそれは立派な下肢静脈瘤で、私も遺伝でしょう。

手術をするほどではありませんが、
蜘蛛の巣のような血管が肌の下に見えるのと、
むくみやすい、重い、むずむずするなどの諸症状があります。

なので、いつも超高圧のパンストを履いています。
パンストは蜘蛛の巣のカムフラージュに必須。(今時でいうとマストかな?(*´∇`*))

寝る時は就寝用の超高圧レギンスを履いています。
夏場は本当に暑いの~(なので、頭にはアイスノンを必ず使用してネンネしています。)

そんな生活を何十年も過ごしています。

その間、
気になっていたのは【私の足ってつま先だけ臭うかも・・・】という事です。

世間一般的な見解をテレビで聞いたことがありますが、
パンストを履いている女性は、どんなに清潔にしていても、
つま先などが多少臭うようです。
足の爪をキレイにして、かかとの角質ケアをしていても、
パンストという素材は
どうしても蒸れるのでしょう、何かが繁殖するのだと思います。
(だから消臭という言葉がパッケージに記載しているのね。)

もちろん、お風呂上りは臭いませんよ。

でも寝る時に履くレギンスは、長い期間履くので、
洗濯しても多少怪しくなってきたかもと思った事があります。
そう、特に、この時期から秋にかけて。

更に言えば、
家で履くスリッパは、全て洗えるものばかりを選んで買うようにしています。
しかし洗えるという事は繊維物ですから、
油断して一回でも臭いが付くとなかなかスッキリ取れないのです。

私は、年中足のお手入れしています。
それでもどうしてもつま先だけ、気になるのです。
(人から指摘されたわけではありませんが、私が気にしぃなのです。)

ですので、体臭の解消を解決したので余計につま先が気になります。

随分前になりますが、
とても若くてキレイな美容師さんと横並びした際、
ブーツから異臭がしてびっくりした事があります。
化粧品売り場のお姉さんがご対応下さっている最中、
私が落とした物を拾う際、おみ足がとても近くにあって、
強い異臭がしてこれもビックリした事があります。

やはりオシャレな方でも足のケアまで気がつかないのだと思いましたし、
彼女達に親近感が湧いたのです。
(私って変態かしら?(;・∀・)アラッ今気づきました!)

以上のような流れで、
スリッパ対策についても、いずれは私の課題になると思います・・・
まだまだ日本中は課題山積です。(◎_◎;) 👈研究者のつもり
うちのスリッパの話だったのに、話が大きくなってきました。

あれ?
何の話でしたっけ?
あっなので、次回は、つま先の臭いを解決する方法や商品などの報告が出来たらと思います。

さて、今回のタイトルにありました【新しい試み】ですが、
(ようやく本題に入ります。
いつも横に反れて本題を忘れがちなまじ子です(*´艸`*))

大根スープと梅エキスの
コラボ、デュエット、ヒューチャリング、食べ合わせ!!!について報告があります。
(結局日本語が一番分かりやすかったですね)

レシピは、単純です。
目をつぶってでも出来ます。(それは絶対無理!よい子のみんなは真似しないでね)

大根を2分の1本、おでんの大根位の厚みで切ります、そして茹でます。
水から茹でます。大根は皮つきです。皮も一緒に摂取するので。
ゆでる時間は、大根が軟らかくなり、城っぽい(城だって)訂正して
白っぽい所が透明感が出るまでです。
煮た水分も栄養素が溶けているので全部使います。
水の量が多いと煮る時間がたっぷりかかります。
保存するスペースも大きくなるので、
お忙しい方は水を少な目で、大根をひたひた位の量で湯がいてください。
途中、蒸発したら水を足して、大根はひたひたの環境で煮てくださいね。
(他のお料理の際中に、コンロを一口使って湯がくと待ち時間が苦になりませんよ)

湯がいて柔らかくなった大根を、
ミキサーですりおろした状態にします。
大根おろしを使ったパターンつまり手動でもいいですよ。
大根おろしという寡黙な作業が好きな方はどうぞ)
私は、大根が湯がいた後、想像以上に柔らかくて、
大根おろしで大事なお手々を擦ってしまいそうになったのでミキサー派です。

途中、玉ねぎも好きなだけミキサーします。
ついでに固形のコンソメの素なら3粒を一緒にミキサーにかけてしまいます。
もし、お使いのコンソメが粉末状なら煮る時に簡単に溶けますね。
うちのは固形なので、ミキサーで粉砕しています。(私なんで固形買ったのかしら)

玉ねぎは、高フォドマップ食品なので、
ポタージュ風に仕上げる為の風味付け程度に入れています。
大根の量を100%としたら玉ねぎは5%位までに押さえています。
もちろん玉ねぎ無しでも大丈夫ですよ。

試す方!
必ず、手の怪我には気をつけてくださいね。
だって、前述しましたが湯がいた大根は想像以上に柔らかいので、
おろし器を使うのは危険ですよ。
(血入りの紅葉おろしみたいになるとマジな話、食中毒になる事もあるので)

大根おろし状になった大根&玉ねぎ&コンソメを鍋に移して、
一煮立ちさせて弱火で15分位したら、出来上がりです。
この状態の大根スープの素は、濃縮型です。

食べる直前に無脂肪乳でお好みの濃さまで溶いて食べてください。
飲むのでは無く、食べるという感じの食感です。
大根おろし感たっぷりですので、スプーンとかですくってみると
大根さんの粒々感があって美味しいですよ。

煮込む際は、少し蓋をずらして空気が抜けるような隙間を開けてくださいね。

蓋無しで煮込むと、突沸と同じ感じになり、キッチンが大根おろしまみれになりますよ!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
(まじ子すでに経験済み、私って経験豊富~(⌒∇⌒)👈失敗連続の証拠)

以上が大根スープの素です。
くどく繰り返すことになりますが、濃縮型なので
食べる時は、耐熱のマグカップに3分の1位入れて、無脂肪乳をお好みの量加えてチン!します。
沸騰よりも温かい位で飲むと今の季節は良いでしょう!
(偉そうにアドバイスしていますが、
まじ子は口をよく火傷するのでそうしています( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

結構美味しくて、あいつに会うためという目的を忘れてしまう程ですよ!(∀`*ゞ)エヘヘ

食前から食事中に掛けて、マグカップ一杯分を飲みます。
お味噌汁の代わりですね。

そして、ポイント!
食後に高フォドマップ食品【梅エキス】を小指の爪位オブラートに包んで、お茶で飲み込みます。

胃の中の話ですが、梅と大根の食べ合わせって、体にとっても良いみたいです。

画像は、リアル隣の晩御飯チックでしょ?
インスタグラムとか映えとか完全に無視した今時見ないアングル。(さすがまじ子(;'∀'))
うちの冷蔵庫で現在待機している大根スープの素です。
たっぷり作り置きしています。
これで2~3日分です。

梅エキスは、道の駅やネットで購入出来ます。
梅エキスは、梅干しでも代用出来ますが、梅干しだと塩分の摂りすぎで足や手のむくみにつながるので、
まじ子は梅エキス派です。(〇〇派っていうの、最近よく使う表現ですが、政治家かッ👈ツッコミ)

この取り合わせを食事に加える事によって、
あいつとの会うのは一日1回か2回と最近よく聞く【密】になりました!
(小池知事風に密、密、密って言ってみたかったまじ子です)

以上のような食生活で、食前や食間に
キュウリに飽きたら、
この大根スープ&梅エキスを摂取しています。
もちろん、プーも増えることなく過ごしています。
今のところは。

ただ、いつものようにしばらく経つと何か不都合があるかもしれないので、
しばらく続けてみようと思います。

このブログを始めた頃までの数十年間よりも
格段にプーの回数が減っているので本当に楽になりました。
そして、
40年程苦しめられたあいつとも
会う回数が維持できているのでお腹は楽です。

後は、つま先問題を解決出来たら、ブログに載せる話が無くなってしまいます。
各種サプリについて、まじ子お薦めの栄養素についてなど、
これからも末永く続けていけたらいいなぁ・・・

今日はこの辺で。
午後6時から、【麒麟が来る】を見なくてはなりません。
その前に、シャワーして、洗濯して、夕食の支度をします。
はぁ、私ってやっぱり真面目主婦 まじ子だわ(´∀`*)

皆さんも、お体大切にお過ごしくださいね。